文理学部シラバスTOP > 文理学部 > フランス語 > フランス語4
日本大学ロゴ

フランス語4

このページを印刷する

科目名 フランス語4
教員名 椎名 正博
単位数    1 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 後期 履修区分 選択必修
授業テーマ フランス語文法の入門、フランス語3の続き
授業のねらい・到達目標 フランス語3の続編。続けて履修することにより、初級文法のもっとも肝心なところをしっかり把握してもらいたい
授業の方法 そろそろ辞書も引けるようになっているはず。予習をして、不明なところをチェックしてくること。それだけで授業に理解に大きな差が出る。数多くの練習問題をこなすことが理解への早道。
履修条件 なし
事前学修・事後学修,授業計画コメント 事前学習としては、必ず教科書の音声を所定のURLからダウンロードしておき、授業前に必ず聴いておくこと。できれば自分で「声を出して」繰り返す練習をすることを推奨します。事後学習はノートにその日学習したフランス語を書き出し、並べてその日本語訳も書いておくこと。また、動詞の活用を徹底的に暗唱練習することを勧める。進度には多少の伸び縮みがあり得ることを承知してほしい
授業計画
1 ガイダンス、前期学習内容の復習を通して各自が理解の不十分な点について確認してもらう
2 比較級 最上級 強調構文
3 直説法複合過去(1) 直説法複合過去(2)
4 復習(1)
5 補語人称代名詞 代名動詞 代名動詞の命令形
6 中性代名詞 命令文中の中性代名詞 指示代名詞
7 復習(2)
8 半過去 半過去と複合過去の組み合わせ 疑問代名詞(2) 受動態
9 単純未来 関係代名詞 現在分詞 ジェロンディフ
10 復習(3)
11 条件法現在 直接話法と間接話法
12 接続法現在 過去分詞の一致
13 振り返り+授業内試験
14 メディア学習等(第2回目から第12回目までの講義内容についてメールによる質疑応答を行う)
15 学習内容のまとめと振り返り
その他
教科書 中川・柴田・小川ほか 『新・コンタクトABC』 朝日出版社 2018年 第1版
参考書 授業で指示する
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(70%)、授業参画度(30%)
試験をもっとも重視するが、授業参画度も考慮して総合的に評価する。
オフィスアワー 研究室(2503)にて。曜日、時間については教室で指示する
備考 メディア学習等用のメールアドレス:[email protected]

このページのトップ