検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | ドイツ語基礎1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 糟谷 恵次 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 1~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 外国語科目 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | ドイツ語初級文法の前半項目とそれに対応する用法・表現の習得を目指す。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 必要最小限の文法知識を習得しながらドイツ語の初歩の日常表現に慣れ、同時にドイツの生活や文化を知ることをねらいとする。内容としてはアルファベットの発音から冠詞・名詞の格変化、動詞の現在人称変化、話法の助動詞、前置詞の用法までを取り扱う。各文法項目の習得とならんで、平易な会話表現を理解し身につけることを目標とする。 |
授業の方法 | 演習形式。簡単な日常会話表現をもとに各文法事項を説明し、それに対応する文章理解のための練習を行う。 |
履修条件 | ドイツ文学科の学生は除く。ドイツ語文法1・2をあわせて履修することが望ましい。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 毎回、学習する文法内容の定着を目的とするテキスト練習問題の事前学習と復習が必要となる。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
授業の概要と計画の説明/ドイツ語アルファベートの発音<1ページ> [準備]ドイツ、ドイツ語についてインターネットで検索してみる。 |
2 |
Lektion 0 母音の発音<1ページ> [準備]前回のアルファベットの発音を復習し、教科書の1ページに目を通しておくこと。 |
3 |
Lektion 0 子音の発音<1~3ページ> [準備]前回の母音の発音を復習し、教科書の1~3ページに目を通しておくこと。 |
4 |
Lektion 1 挨拶、名前を言う・聞く <4〜8ページ> [準備]教科書の4〜8ページに目を通しておくこと。 |
5 |
Lektion 2 (人称代名詞、動詞の現在人称変化)<10〜12ページ> [準備]教科書の10〜12ページに目を通しておくこと。 |
6 |
Lektion 2 (語順、疑問文)<13〜15ページ> [準備]教科書の13〜15ページに目を通し、練習問題にも答えておくこと。 |
7 |
Lektion 3 (不規則動詞の現在人称変化)<16〜18ページ> [準備]教科書の16〜18ページに目を通し、練習問題にも答えておくこと。 |
8 |
Lektion 3 (否定の nicht、練習問題)<19〜21ページ> [準備]教科書の19〜21ページに目を通し、練習問題にも答えておくこと。 |
9 |
ここまでの復習と練習 [準備]ここまでに学習した内容に関する練習問題(事前に配布)を予習しておくこと。 |
10 |
Lektion 4 (名詞の性・格、定冠詞・不定冠詞・否定冠詞の格変化)<22〜24ページ> [準備]教科書の22〜24ページに目を通しておくこと。 |
11 |
Lektion 4 (名詞の複数形、練習問題)<24〜27ページ> [準備]教科書の24〜27ページに目を通し、練習問題にも答えておくこと。 |
12 |
Lektion 5 (話法の助動詞・未来の助動詞、数詞)<28〜29ページ> [準備]教科書の28〜29ページに目を通し、練習問題にも答えておくこと。 |
13 |
Lektion 5 (所有冠詞、人称代名詞、練習問題)<30〜33ページ> [準備]教科書の39〜41ページに目を通し、練習問題にも答えておくこと。 |
14 |
1回から13回目までの授業内容について質疑応答を行う。 [準備]ここまでに学習した内容に関する練習問題(事前に配布)への解答。 |
15 | これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める。 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 高橋秀彰 『ドイツ語エコー(スマート版ドイツ語スパイラル)』 朝日出版社 2017年 第1版 この授業ではテキストの前半部分を用い、テキスト後半部は「ドイツ語基礎2」で使用する。 |
参考書 | 適宜紹介する。 |
成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(60%)、授業参画度(40%) |
オフィスアワー | 連絡・質問先 [email protected] |