検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度以後入学者 |
年金数理続論 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 田中 周二 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 数学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 公的年金の財政検証で利用されるマクロ経済理論、金融経済学、投資理論、人口学、統計学、アクチュアリー学などについて学ぶ。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 主に博士前期課程の論文テーマに即した内容とし、論文の作成を到達目標とする。その他のアクチュアリー志望の学生については公的年金の数理の概要を学ぶ機会とする。 |
授業の方法 | 講義形式とする。適宜、課題を課し発表の機会を設ける。 |
履修条件 | アクチュアリーコースないし博士前期課程の田中ゼミに所属する学生 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 論文作成の進度に合わせて適宜内容を変更する 事前学修:講義の祭に必要なプリント、ネット資料などを読むように指示するので予習する 事後学修:レポートを数回提出するように指示するのでそれをやること 授業計画:講義が中心だが、文献の調査やそのレポートを求める |
授業計画 | |
---|---|
1 | 社会保障改革と年金制度 |
2 |
財政検証の仕組み 準備:前回の講義の復習 |
3 |
財政検証シナリオの分析 準備:前回の講義の復習 |
4 |
公的年金のリスク管理 準備:前回の講義の復習 |
5 |
人口前提; 出生率と死亡率 準備:前回の講義の復習 |
6 |
死亡率と出生率の予測モデル 準備:前回の講義の復習 |
7 |
経済前提とマクロ経済学; 経済成長と賃金と物価 準備:前回の講義の復習 |
8 |
経済前提とマクロ経済学; 労働市場 ]準備:前回の講義の復習 |
9 |
GPIFの仕組み 準備:前回の講義の復習 |
10 |
最適化 準備:前回の講義の復習 |
11 |
資産配分理論(1) 準備:前回の講義の復習 |
12 |
資産配分理論(2) 準備:前回の講義の復習 |
13 |
経済前提変数間のVARを用いたシミュレーション 準備:前回の講義の復習 |
14 |
DCC-GARCHなどによるシミュレーション 準備:前回の講義の復習 |
15 | まとめ |
その他 | |
---|---|
成績評価の方法及び基準 | 平常点(40%)、レポート(30%)、授業参画度(30%) 論文またはレポートの目標到達度合いを重視する |
オフィスアワー | 通常は月曜日の第2限より夕方まで研究室で面会可能 |