文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 情報科学科(情報システム解析学科) > プログラミング実践(再履)
日本大学ロゴ

プログラミング実践(再履)

このページを印刷する

科目名
平成28年度以前入学者
プログラミング実践(再履)
教員名 尾崎 知伸
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
科目群 情報科学科
学期 後期 履修区分 必修
授業テーマ C言語による配列,文字列,ポインタ,構造体の操作
授業のねらい・到達目標 C言語を対象に,1年次で習得した内容を復習しながら,新たに配列・文字列・ポインタ・構造体等について学習し,基本的なプログラミング能力と論理的思考を身につける.
授業の方法 講義形式の説明と計算機を使った実習とを繰り返す.
履修条件 再履修用クラスです
事前学修・事後学修,授業計画コメント 数多くの問題に取り組むことを求めます.また,学習した内容を定着させるために,復習を重視してください.
授業計画
1 C言語の復習(1):変数と制御構造
2 C言語の復習(2):関数
3 配列(1):導入
[準備] 教科書等の該当範囲および講義資料を読んでくること
4 配列(2):文字列
[準備] 教科書等の該当範囲および講義資料を読んでくること
5 配列(3):多次元配列
[準備] 教科書等の該当範囲および講義資料を読んでくること
6 授業内試験
7 ポインタ(1):導入
[準備] 教科書等の該当範囲および講義資料を読んでくること
8 ポインタ(2):配列
[準備] 教科書等の該当範囲および講義資料を読んでくること
9 ポインタ(3):文字列
[準備] 教科書等の該当範囲および講義資料を読んでくること
10 授業内試験
11 構造体(1):導入
[準備] 教科書等の該当範囲および講義資料を読んでくること
12 構造体(2):ポインタ
[準備] 教科書等の該当範囲および講義資料を読んでくること
13 構造体(3):総合演習
14 授業内試験
15 まとめ
その他
教科書 内田智史、システム計画研究所 『C言語によるプログラミング基礎編』 オーム社 2001年 第2版
参考書 柴田望洋 『新版 明解C言語 入門編』 ソフトバンククリエイティブ 2004年
大川内 隆朗, 大原 竜男  『かんたんC言語』 技術評論社 2010年
河野英昭,横尾徳保,重松保弘  『基礎C言語プログラミング』 共立出版 2012年 第3版
成績評価の方法及び基準 レポート(30%)、授業内テスト(60%)、授業参画度(10%)
オフィスアワー 質問等は随時を受け付ける.原則,アポイントをとること.

このページのトップ