検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
平成28年度以降入学者 | 自主創造の基礎2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
平成27年度以前入学者 | 数学展望 | ||||
教員名 | 茂手木 公彦、下元 数馬,森 真 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 代数学の展望:身近にある「代数の世界」からガロア理論へ(担当:下元) 幾何学の展望:結び目の数学(担当:茂手木) 解析学の展望:微積分と物理現象(担当:森) |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 今、学んでいる数学が専門の数学とどのように結びついているかを示し、各自が数学のどの分野を中心に勉強を進めるか選択する際の一助とする。 |
授業の方法 | 教員3人によるオムニバス授業 |
履修条件 | なし |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 事前学修・事後学修:1年生には目新しい学問を各回毎にさまざまな内容を行うので,予習は必要はない.しかし,毎回,きちんと復習をしておくこと. 授業計画コメント:学部共通内容の受講にあたっては事前に抽選などが行われる予定があるので、注意をしておくこと. |
授業計画 | |
---|---|
1 | 講義全体の説明 |
2 | 代数学の展望(1):代数の入り口【下元】 |
3 | 代数学の展望(2):方程式を解く,基礎 【下元】 |
4 | 代数学の展望(3):方程式を解く,応用 【下元】 |
5 | 代数学の展望(4):数の体系 【下元】 |
6 | 幾何学の展望(1): 結び目理論入門【茂手木】 |
7 | 幾何学の展望(2): 結び目と多項式 基礎 【茂手木】 |
8 | 幾何学の展望(3): 結び目と多項式 応用【茂手木】 |
9 | 幾何学の展望(4): タングルと連分数 【茂手木】 |
10 | 解析学の展望(1):微分から運動方程式 【森】 |
11 | 解析学の展望(2):落下の方程式と惑星の運動 【森」 |
12 | 解析学の展望(3):物理現象と微分方程式基礎 【森】 |
13 | 解析学の展望(4):物理現象と微分方程式2応用【森】 |
14 | キャリア形成について考える1(卒業生の話を聞く1)【下元・茂手木・森】 |
15 | キャリア形成について考える2(卒業生の話を聞く2)【下元・茂手木・森】 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 教科書は使用しない |
参考書 | 必要に応じて講義の際に紹介する。 |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(75%)、授業内テスト(25%) |
オフィスアワー | 講義の際に連絡する。 |
備考 | 本講義では,学部間横断ワークショップ(ワールド・カフェ(10月15・22日(日))を実施します。学生ごとに受講する会場・日時等が異なりますので,詳細は授業開始時に連絡します。 |