文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 地球科学科(地球システム科学科) > 地球科学概論1
日本大学ロゴ

地球科学概論1

このページを印刷する

平成28年度以降入学者 地球科学概論1
平成27年度以前入学者 地球システム科学概論1
教員名 髙橋 正樹・村瀬 雅之
単位数    2 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 地球科学科
学期 前期 履修区分 必修
授業テーマ 固体地球の構造と物理、熱、テクトニクス、マグマ、および、地球の進化
授業のねらい・到達目標 地球の大気圏と地圏における多様な現象について,それぞれ地球的視野から捉え,地域性やメカニズムについて理解する。また,諸現象の人間活動との関係,環境について考察する。技術士に関連する地圏・水圏・気圏分野の基礎概念を導入する。
到達目標:(1) 固体地球の形態,構造,物理的性質についての基本を理解する(1~4);(2)固体地球に働く力,地震,地質構造の基本を理解する(5~6);(3) 地球の熱とテクトニクスについての基本を理解する(8~10);(4) 固体地球を構成する物質と火山活動・変成作用の基本について理解する(11~13); (5) 地球の進化の基本について理解する(14)
学科プログラムの学習・教育到達目標とのかかわり.(A) 多面的基礎知識(1~15)に寄与する.
なお、2015年度以前の入学者は各入学年度の学習・教育到達目標「(A)地球システムの多面的理解」(1~15),「(D)(専門技術)」(1~15)に寄与する。
授業の方法 プリント・パワーポイント等を用いて講義形式で授業を進める.また,下記の授業以外に野外実習を行う場合がある.
履修条件 特になし.
事前学修・事後学修,授業計画コメント 事前学習のため、前回までに行った内容のまとめを行うこと。
授業計画
1 太陽系の中の地球(担当:村瀬)
2 地球の大きさと形・地球の構造(担当:村瀬)
(事前学習のため、前回までに行った内容のまとめを行うこと。)
3 地球の重力(担当:村瀬)
(事前学習のため、前回までに行った内容のまとめを行うこと。)
4 地球の地磁気(担当:村瀬)
(事前学習のため、前回までに行った内容のまとめを行うこと。)
5 地震(担当:村瀬)
(事前学習のため、前回までに行った内容のまとめを行うこと。)
6 地殻に働く力と地質構造(担当:村瀬)
(事前学習のため、前回までに行った内容のまとめを行うこと。)
7 まとめと達成度の確認(担当:村瀬)
(事前学習のため、前回までに行った内容のまとめを行うこと。)
8 地球の熱(担当:高橋)
(事前学習のため、前回までに行った内容のまとめを行うこと。)
9 プルームテクトニクス(担当:高橋)
(事前学習のため、前回までに行った内容のまとめを行うこと。)
10 プレートテクトニクス(担当:高橋)
(事前学習のため、前回までに行った内容のまとめを行うこと。)
11 地球を構生する物質(担当:高橋)
(事前学習のため、前回までに行った内容のまとめを行うこと。)
12 マグマと火成岩・火山(担当:高橋)
(事前学習のため、前回までに行った内容のまとめを行うこと。)
13 変成作用と変成岩(担当:高橋)
(事前学習のため、前回までに行った内容のまとめを行うこと。)
14 地球の進化(担当:高橋)
(事前学習のため、前回までに行った内容のまとめを行うこと。)
15 まとめと達成度の確認(担当:高橋)
その他
成績評価の方法及び基準 授業内に課す課題(25%)、授業内小テスト(75%)
オフィスアワー 教員が指示する時間と場所とする。時間=授業終了後、場所=授業が行われた教室

このページのトップ