文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 心理学科 > 心理調査概説
日本大学ロゴ

心理調査概説

このページを印刷する

平成28年度以降入学者 心理調査概説
平成27年度以前入学者 心理学研究法2
教員名 内藤 佳津雄
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
学期 前期 履修区分 必修
授業テーマ 質問紙法を中心とした心理調査法の理論と方法を学ぶ
授業のねらい・到達目標 質問紙法の作成過程について理解する
調査法の信頼性と妥当性の基準について理解する
調査データの整理と分析方法の概要について理解する
授業の方法 授業資料を配布する。パワーポイントを用いて、講義を中心に授業を進める。必要に応じて演習を行う。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 事前学修:前の回に次回の資料を配付するとともに事前課題を出題するので、配付資料等を調べて、解答してくること
事後学修:授業の内容を復習し、事前課題の内容を確認すること
授業計画
1 調査法とは? ガイダンス
2 質問紙の作成:リサーチクエスチョンをたてる
[準備]資料を読み、事前課題に回答してくること
3 質問紙の作成:調査項目を作成する(1)資料をもとに作成する方法
[準備]資料を読み、事前課題に回答してくること
4 質問紙の作成:調査項目を作成する(2)新たに作成する方法
[準備]資料を読み、事前課題に回答してくること
5 質問紙の作成:質問文と回答方法を設定する
[準備]資料を読み、事前課題に回答してくること
6 質問紙の作成:項目のワーデイングを整える
[準備]資料を読み、事前課題に回答してくること
7 質問紙の作成:質問紙全体を構成する
[準備]資料を読み、事前課題に回答してくること
8 質問紙の作成:予備試行によって修正する
[準備]資料を読み、事前課題に回答してくること
9 調査データの分析:回収した質問紙の整理とデータ入力・分析を行う
[準備]資料を読み、事前課題に回答してくること
10 調査データの分析:心理尺度を構成する
[準備]資料を読み、事前課題に回答してくること
11 調査の理論:調査の信頼性と妥当性
[準備]資料を読み、事前課題に回答してくること
12 調査法の応用:SD法と一対比較法
[準備]資料を読み、事前課題に回答してくること
13 レポートへの記載方法
[準備]資料を読み、事前課題に回答してくること
14 到達度の確認
[準備]全ての資料を読み直し、事前課題をすべて確認すること
15 まとめ・総括
[準備]全ての資料を読み直し、事前課題をすべて確認すること
その他
成績評価の方法及び基準 レポート(30%)、授業内テスト(70%)
授業内試験は第14回または第15回に実施する
レポートは授業の進行に応じて課題を出題する(3回出題)
オフィスアワー 水曜日5限 本館4階研究室
備考 第2〜8回の「質問紙の作成」については、本授業で理論編を学び、「心理調査計画法」の授業で実践編を実習的に学ぶので、本授業の理解を深めるために、また、実際に質問紙を作成・実施できるようになるために並行して受講することが望ましい。

このページのトップ