検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度以降入学者 |
健康・スポーツ教育論 | ||||
---|---|---|---|---|---|
科目名 平成27年度以前入学者 |
健康・スポーツ教育論 | ||||
教員名 | 吉田 明子,伊佐野 龍司,小石原 美保 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 健康・スポーツ教育科目 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 健康・スポーツを考える |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 健康・体育・スポーツ科学に関するテーマについて情報や研究成果を学習するとともに,身体運動が持つ教養的意義や知識を理解し,その後のスポーツ実践や健康維持増進に役立てる。 |
授業の方法 | 3名の担当教員によるオムニバス形式の講義を行なう。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 自らの生活習慣・運動習慣を踏まえた上で、毎授業の事後学習を行うこと。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス [準備]シラバスを確認しておくこと。 |
2 |
現代社会と生涯スポーツ(担当:吉田明子) [準備]教科書等で授業内容を確認しておくこと。 |
3 |
体力の測定と維持・増進(担当:吉田明子) [準備]前回の授業内容を教科書・配布資料等で確認しておくこと。 |
4 |
健康づくりのための身体活動(担当:吉田明子) [準備]前回の授業内容を教科書・配布資料等で確認しておくこと。 |
5 |
トレーニングの基礎(担当:吉田明子) [準備]前回の授業内容を教科書・配布資料等で確認しておくこと。 |
6 |
スポーツ文化・スポーツする身体のとらえかた ①教育の観点から(担当:小石原美保) [準備]教科書等で授業内容を確認しておくこと。 |
7 |
スポーツ文化・スポーツする身体のとらえかた ②身体とジェンダーの諸問題(担当:小石原美保) [準備]前回の授業内容を教科書・配布資料等で確認しておくこと。 |
8 |
スポーツ文化・スポーツする身体のとらえかた ③歴史の観点から(担当:小石原美保) [準備]前回の授業内容を教科書・配布資料等で確認しておくこと。 |
9 |
スポーツ文化・スポーツする身体のとらえかた ④競技会と国際化(担当:小石原美保) [準備]前回の授業内容を教科書・配布資料等で確認しておくこと。 |
10 |
薬物乱用と健康(担当:伊佐野龍司) [準備]教科書等で授業内容を確認しておくこと |
11 |
生活習慣病予防における睡眠と食事(担当:伊佐野龍司) [準備]前回の授業内容を教科書・配布資料等で確認しておくこと |
12 |
感染症予防(担当:伊佐野龍司) [準備]前回の授業内容を教科書・配布資料等で確認しておくこと。 |
13 |
生活に多様なリスク(担当:伊佐野龍司) [準備]前回の授業内容を教科書・配布資料等で確認しておくこと。 |
14 |
学習内容の整理 [準備]前回の授業内容を教科書・配布資料等で確認しておくこと。 |
15 |
まとめ [準備]全授業の授業内容を教科書・配布資料等で確認しておくこと。 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 日本大学文理学部体育学研究室編 『健康・スポーツ教育論』 八千代出版 別にプリントを配布することもある。 |
参考書 | なし |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(20%)、授業内テスト(40%)、授業参画度(40%) |
オフィスアワー | 授業内で指示する。 |
備考 | 原則として授業計画に示した内容を中心にした講義を行うが,授業担当者によっては教科書以外の内容を取り上げることもある。また,3教室で一斉に授業を行うため,教室によって授業計画とは異なる順番で講義を行う。 |