検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
平成28年度以降入学者 | ドイツ語学講義2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
平成27年度以前入学者 | ドイツ語学講義2 | ||||
教員名 | 保阪 靖人 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2 | 開講区分 |
文理学部
(他学部生相互履修可) |
学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | ドイツ語を言語学の観点から見る |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | ドイツ語を言語学の観点から眺めることによって、構造に関する分析能力を身に付けることを目指す。 |
授業の方法 | 言語学の用語や概念を使って、ドイツ語の仕組みを学ぶ。 |
履修条件 | 学科の履修規定による |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 毎回授業に関する質問や、理解したことを書いてもらう。分からないことははっきり述べて欲しい。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | 枠構造とは(その研究史) |
2 | 枠構造とは(現在の理論から見て) |
3 | 枠構造とは(ことばの習得から) |
4 | 幼児のドイツ語獲得(語順) |
5 | 幼児のドイツ語獲得(定動詞) |
6 | 幼児のドイツ語獲得(研究) |
7 | ドイツ語の否定(nicht) |
8 | ドイツ語の否定(kein) |
9 | ドイツ語の中域について(名詞句の語順) |
10 | ドイツ語の中域について(副詞句どの語順) |
11 | ドイツ語の中域について(文副詞の扱い) |
12 | ドイツ語の中域について(様態の副詞の扱い) |
13 | ドイツ語における移動(DP移動) |
14 | ドイツ語における移動(W移動) |
15 | 移動現象をまとめる |
その他 | |
---|---|
教科書 | 野村泰幸他 『現代ドイツ言語学入門』 大修館書店 2005年 第2版 |
成績評価の方法及び基準 | 試験(60%)、授業参画度(40%) |
オフィスアワー | 授業終了時。 |