文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 教職コース > 書法1
日本大学ロゴ

書法1

このページを印刷する

平成28年度以降入学者 書法1
平成27年度以前入学者 書法1
教員名 岩切 誠
単位数    1 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 コース科目
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ 漢字書法(楷書・行書)の基本を学ぶ
授業のねらい・到達目標 楷書・行書の基本的理解と、中学校国語科書写の指導に対応できる技法を身に付ける。
授業の方法 基本的な用筆を習得し、古典作品の臨書および創作を試みる。なお、随時プリントを配布するので、教科書を購入する必要はない。毎時間、課題作品を提出すること。
履修条件 第1回の授業時に人数調整を行う。受講許可は4月15日(土)の8時50分頃、国文学科掲示板に示す。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 実技授業であるから、各自で「半紙」「中筆(4号筆程度)」「小筆」「墨(墨液で可)」などの書道用文房具を準備する必要がある。ただし、「硯」「毛氈(書道用下敷)」「文鎮」については。書道教室に備え付けてあるから準備不要。
授業計画
1 ガイダンス(用具の説明など)
2 楷書の基本 ①二字句
3 楷書の基本 ②四字句
4 古典臨書「九成宮醴泉銘」①
5 古典臨書「九成宮醴泉銘」②
6 古典臨書「孔子廟堂碑」①
7 古典臨書「孔子廟堂碑」②
8 楷書と行書の違いについて。小筆による実用書。
9 行書の基本 ①二字句
10 行書の基本 ②四字句
11 古典臨書「蘭亭序」①
12 古典臨書「蘭亭序」②
13 古典臨書「風信帖」
14 硬筆
15 まとめ
その他
教科書 プリントを配布する。
参考書 なし
成績評価の方法及び基準 出席状況および授業参画度(50%)、提出物(50%)
オフィスアワー 授業終了後10分間程度
備考 博物館や美術館の常設展や企画展をできるだけ参観し、鑑賞眼を養い、感性を豊かにするように心がけましょう。

このページのトップ