検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
平成28年度以降入学者 | 文献資料解読2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
平成27年度以前入学者 | 文献資料解読2 | ||||
教員名 | 竹田 志保 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 国文学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 〈資料〉を読む |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 文学テクストの周辺には様々な〈資料〉がある。たとえば草稿、初出雑誌、単行本などのテクスト成立に関わる〈資料〉、また日記や書簡あるいは伝記や回想などの〈作者〉にまつわる〈資料〉がある。さらにはテクストが書かれた時代を知るための〈資料〉、テクストがどのように読まれてきたのかを知るための〈資料〉もある。本授業では、宮本百合子の小説「伸子」「二つの庭」を題材として、文学テクストを多角的に分析するために必要な〈資料〉の調査・解読の方法を学修する。 |
授業の方法 | 授業は講義形式をとる。プリント資料を配布し、それに基づいて解説をする。随時、受講者に対してコメントカードや課題の提出も求める。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 〈資料〉を扱う授業であるため、実際に受講者には資料調査・分析などの課題を行ってもらう場合がある。課題の詳細は授業時に指示する。受講者には積極的かつ能動的な参加を求める。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス |
2 | 〈資料〉とは何か |
3 | テクストと〈資料〉との関係 |
4 | テクストの成立 ① 原稿・初出雑誌 |
5 | テクストの成立 ② 単行本・再刊 |
6 | テクストの成立③「続編」という問題 |
7 | 〈作者〉にまつわる情報 ① 日記 |
8 | 〈作者〉にまつわる情報 ② 手紙 |
9 | 〈作者〉にまつわる情報 ③ 回想・伝記 |
10 | 同時代言説について ① ゴシップ |
11 | 同時代言説について ② 同時代評 |
12 | 先行研究を読む ① 研究史(戦後) |
13 | 先行研究を読む ② 研究史(現代) |
14 | 先行研究を読む ② 歴史・社会学との横断 |
15 | 授業のまとめ |
その他 | |
---|---|
教科書 | 教科書は特に指定しない。適宜プリントを配布する。 |
参考書 | 沢部仁美 『『百合子、ダスヴィダーニャ 湯浅芳子の青春』』 文藝春秋 1990年 翰林書房 『『往復書簡—宮本百合子と湯浅芳子』 (黒澤亜里子)』 2008年 その他については、授業時に指示する。 |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(40%)、レポート(60%) 平常点は、授業の出席状況、コメントカードや課題などの内容・提出状況を基に評価する。全授業回数の1/3以上を欠席した場合は、単位を認めない。 |
オフィスアワー | 授業終了時 |