文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 国文学科 > 創作演習2
日本大学ロゴ

創作演習2

このページを印刷する

平成28年度以降入学者 創作演習2
平成27年度以前入学者 創作演習2
教員名 中上 紀
単位数    1 学年 2~4 開講区分 文理学部
科目群 国文学科
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ 小説などの創作作法を体系的に学び、自分の創作に実践的に反映しながら、本当に書きたいことは何か追求していく授業です。
授業のねらい・到達目標 ・さまざまな現代小説のプロフェッショナルによる作品に展開される構成、技法、テーマの深部を理解します。
・基本的技術を身に着け、リアルタイムに実践することで、個々の物語力を高め、ほんとうに書きたいこと、核となるテーマへ近づきます。
・「創作発表」では、小説を構想し、テーマやストーリー、創作の方法をクラスに向けて発表することで、作品への信念を確固たるものにし、また企画力と表現力を高めます。
・「合評」への参加により、他者作品への批評力、自己作品への客観視点を養います。
・学期の終りには、しっかりした短編小説を少なくとも一作品、書き上げることが出来ます。
授業の方法 ①テキスト(短編小説)に基づいてディスカッションを行います。司会などは学生主導となります。
②その日のテーマに基づいた演習講義を行います。授業内でのミニ創作や、練習課題作品(自由提出)の指示があります。
*授業は上記①②を交互に行います。
*基本的に配布するエクササイズ(プリント)に沿って進行します。

③「合評」は、自由執筆・提出の課題作品が対象です。
④「創作発表」の日があります。書きたい、あるいは執筆中の小説の「企画」を1人3分をめどにプレゼンテーションします。
⑤最終課題(短編小説・提出必須)の提出に向けて、個人指導を行います。
⑥授業以外で執筆した作品なども、希望する場合は指導します。
履修条件 基本的にすべての学生が受講できます。
事前学修・事後学修,授業計画コメント ・主に参考書(『文学2016』)よりテキスト(短編小説)をコピーして配布します。期日までに必ず読了してください。
・自由執筆・提出の作品は、合評を経て講師や他の学生の意見を参考に手直しし、必須課題(最終課題)として仕上げることが出来ます。
授業計画
1 ガイダンス 
創作エクササイズ
講義「小説の系統とパターン」
 ・ミニ創作
2 ディスカッション
研究エクササイズ
3 構成「短編小説における構成」
       ・ミニ創作
創作エクササイズ
4 ディスカッション②
研究エクササイズ
5 講義「主題と素材を考える」
       ・ミニ創作
創作エクササイズ
6 ディスカッション③
研究エクササイズ
7 講義「ふさわしい人称を見つけよう」
       ・ミニ創作
創作エクササイズ
8 ディスカッション・テキスト④
研究エクササイズ
9 創作発表日
10 短編小説演習「魅力的な人物」
合評用作品提出〆切(自由提出)
11 短編小説演習「プロットから書く」
12 合評
13 個人指導
14 最終課題提出
まとめ
15 最終課題作品講評
最終課題提出最終〆切
その他
参考書 日本文藝家協会 『文学2016』 講談社 2016年
中上紀 『熊野物語』 平凡社
中上紀 『彼女のプレンカ』 集英社
日本文藝家協会 『文学2015』 講談社 2015年
日本文藝家協会 『文学2011』 講談社 2011年
日本文藝家協会 『文学2014』 講談社 2014年
・その他、「すばる」「新潮」「群像」などの文芸各誌も参考にしてください。
・講師の他著作
成績評価の方法及び基準 平常点(25%)、授業参画度(25%)、学期末に提出する短編小説一作品(50%)
*授業参画度には授業態度のほか、ディスカッションへの参加度を含みます。
*平常点には授業内のミニ創作やエクササイズ、創作発表への取り組みを評価します。
オフィスアワー 授業後またはメールにて。
備考 *上記スケジュールは状況により変更する場合があります。

このページのトップ