検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
平成28年度以降入学者 | 日本考古学概説2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
平成27年度以前入学者 | 日本考古学概説2 | ||||
教員名 | 山本 孝文 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 史学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業テーマ | 日本考古学における各時代の概要を知る |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 日本における考古学的時代区分とそれぞれの時代の文化・生活・政治・経済・技術などを、代表的な遺構・遺物を通じて概観する。 |
授業の方法 | プロジェクターの映像を用いて遺跡の写真や図面を提示しながら講義する。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 高校までの日本史教科書で学習した原始・古代の部分ないし各時代の遺跡に触れた部分を再確認しておくこと。 授業中に提示する日本考古学の概説書を通読しておくこと。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス 日本考古学の枠組み [準備]高校の日本史教科書の原始部分を読んでおく |
2 |
旧石器時代の遺跡と遺物 [準備]日本考古学の概説書の関連部分を読んでおく |
3 |
縄文時代の遺跡 [準備]日本考古学の概説書の関連部分を読んでおく |
4 |
縄文時代の遺物1 第一の道具 [準備]日本考古学の概説書の関連部分を読んでおく |
5 |
縄文時代の遺物2 第二の道具 [準備]日本考古学の概説書の関連部分を読んでおく |
6 |
弥生時代の遺跡1 稲作のはじまりと耕作遺跡 [準備]日本考古学の概説書の関連部分を読んでおく |
7 |
弥生時代の遺跡2 集落と墳墓 [準備]日本考古学の概説書の関連部分を読んでおく |
8 |
弥生時代の遺物1 土器と石器 [準備]日本考古学の概説書の関連部分を読んでおく |
9 |
弥生時代の遺物2 金属器の普及 [準備]日本考古学の概説書の関連部分を読んでおく |
10 |
古墳時代の遺跡1 古墳1 [準備]日本考古学の概説書の関連部分を読んでおく |
11 |
古墳時代の遺跡2 集落と首長居館 [準備]日本考古学の概説書の関連部分を読んでおく |
12 |
古墳時代の遺物1 土器 [準備]日本考古学の概説書の関連部分を読んでおく |
13 |
古墳時代の遺物2 古墳の副葬品 [準備]日本考古学の概説書の関連部分を読んでおく |
14 |
古代の遺跡と遺物 [準備]日本考古学の概説書の関連部分を読んでおく |
15 |
中近世の遺跡と遺物 [準備]日本考古学の概説書の関連部分を読んでおく |
その他 | |
---|---|
教科書 | なし |
参考書 | 授業内で適宜提示する。 |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(10%)、授業内テスト(60%)、授業参画度(30%) |
オフィスアワー | 授業終了後 |