検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
平成28年度以前入学者 | 養護原理1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 高橋 幸成 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 3・4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 社会福祉学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 社会的養護の理解と支援のあり方について学ぶ。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 社会的養護の意義・歴史、権利擁護、制度・体系、自立支援等について理解する。 |
授業の方法 | ・講義を中心とし、社会的養護の実情について理解を深める。 ・教材として適宜DVD等を使用する。 |
履修条件 | 社会的養護問題に関心のある者。 児童養護施設等、児童福祉施設ソーシャルワーク実習を目指す者。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 社会的養護及び児童福祉論等の事前学習が必要。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | 社会的養護の理念と概念 |
2 | 社会的養護の歴史的変遷 |
3 | 社会的養護の制度と実施体系 |
4 | 児童相談所の役割と社会的養護 |
5 | 児童の権利擁護 |
6 | 福祉サービス利用児童の苦情解決体制 |
7 | 要保護児童の理解・施設養護の基本原理 |
8 | 施設養護における専門的なかかわり |
9 | 社会的養護の領域 家庭養護 |
10 | 社会的養護の領域 施設養護 |
11 | 施設養護の実践 |
12 | 支援の専門性と職員倫理 |
13 | 社会的養護の現状と課題 |
14 | レポート |
15 | まとめ |
その他 | |
---|---|
教科書 | (編著)小野澤昇/田中利則/大塚良一 『社会的養護』 ミネルヴァ書房 2013年 第初版 |
成績評価の方法及び基準 | レポート(70%)、授業参画度(30%) ・基本的な知識や課題意識に関するレポートを基本とする。 ・所定の出席回数を満たさない場合、提出すべきレポートの提出がない場合は、成績評価の対象としない。詳細については授業で説明する。 ・受講者はテキストを必ず購入のこと。 |
オフィスアワー | 講義の中で掲示する。 |