文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 中国語中国文化学科 > 中国現代文学演習3
日本大学ロゴ

中国現代文学演習3

このページを印刷する

平成27年度以前入学者 中国現代文学演習3
教員名 神谷 まり子
単位数    1 学年 3・4 開講区分 文理学部
科目群 中国語中国文化学科
学期 前期 履修区分 選択必修
授業テーマ 中国語の短篇小説を読む
授業のねらい・到達目標 近年出版された若い作家による短篇小説を読み、中国語の文章を正しく理解するとともに、適切な日本語に置き換える力を養う。テキストには、安妮宝貝「七月与安生」(『告別薇安』南海出版、2002)を使用する。
授業の方法 演習形式(学生による翻訳)
事前学修・事後学修,授業計画コメント テキストは初回授業のガイダンス時にてコピーを配布する。あらかじめ各学生の分担箇所を決定し、授業にて翻訳してもらうが、自分が分担された箇所以外についても訳文を考えてくること。学期の最後までに、共同訳による日本語訳を製作する。
授業計画
1 ガイダンス・テキストの配布と作家紹介
2 短編小説を読む(1)・テキスト221ページ
【準備】上記部分を読んでおくこと。
3 短編小説を読む(2)・テキスト222―223ページ
【準備】上記部分を読んでおくこと。
4 短編小説を読む(3)・テキスト224―225ページ
【準備】上記部分を読んでおくこと。
5 短編小説を読む(4)・テキスト226―227ページ
【準備】上記部分を読んでおくこと。
6 短編小説を読む(5)・テキスト228―229ページ
【準備】上記部分を読んでおくこと。
7 ここまでのまとめ
8 短編小説を読む(6)・テキスト230―231ページ
【準備】上記部分を読んでおくこと。
9 短編小説を読む(7)・テキスト232―233ページ
【準備】上記部分を読んでおくこと。
10 短編小説を読む(8)・テキスト234―235ページ
【準備】上記部分を読んでおくこと。
11 短編小説を読む(9)・テキスト236ページ
【準備】上記部分を読んでおくこと。
12 ここまでのまとめと参考資料の紹介
13 訳文の作成と最終チェック
14 授業内試験と解説
15 授業のまとめ
その他
参考書 アニー・ベイビー著、泉京鹿訳 『さよならビビアン』 小学館 2007年
(その他)映画『七月与安生』(中国、2016)
成績評価の方法及び基準 平常点(50%)、授業内テスト(50%)
オフィスアワー 月と火の昼休み(研究室)

このページのトップ