文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 教職コース > 地理学概論1
日本大学ロゴ

地理学概論1

このページを印刷する

科目名
平成28年度以降入学者
地理学概論1
科目名
平成27年度以前入学者
地理学概論1
教員名 任 海
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
科目群 コース科目
学期 前期 履修区分 必修
授業テーマ 地理学の見方と考え方を学ぶ
授業のねらい・到達目標 地理学に関わる歴史や基本概念について,具体例を通して地理学がいかなる学問であるかを理解した上で,人間の生活・活動・行動が展開する空間,場所,環境に対する深い認識と説明力を習得する。
授業の方法 プレゼンテーションを中心に講義形式で授業をおこなう。随時,受講生の考えや評価を聞く(授業内課題/提出物)。
履修条件 地理学履修者の受講は不可。第1回目の授業(ガイダンス)に必ず出席のこと。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 各講義内容に沿って,BlackBoardの講義用資料・配布資料・紹介した参考文献を用いて事前学習を行い,授業にのぞむこと。
授業計画
1 ガイダンス:講義概要説明
予習:シラバスの内容を確認する
2 地理学史の概略1(Eratosthenes, Strabo, Ibn Khaldun, Marco Polo)
予習:事前配布資料を確認し,専門用語を調べる.
復習:講義で紹介された人物を詳しく調べる.
3 地理学史の概略2(Humboldt, Carl Ritter, Friedrich Ratzel, Paul Vidal de la Blache, Jules Gabriel Verne)
予習:事前配布資料を確認し,専門用語を調べる.
復習:講義で紹介された人物を詳しく調べる.
4 地理学とは1(現代における地理学の定義,研究分野の分け方)
予習:事前配布資料を確認し,専門用語を調べる.
復習:地理学に関する定義をまとめ,研究分野について詳しく調べる.
5 地理学とは2(地理学の中心概念:空間,場所,環境)
予習:事前配布資料を確認し,専門用語を調べる.
復習:講義内容を理解して,日常の活動空間を考えてみる.
6 現代地理学の課題と自然環境(自然地理学の諸分野)
予習:事前配布資料を確認し,専門用語を調べる.
復習:自然地理学と身近の生活環境との関係を考えてみる.
7 現代地理学の課題と人文社会(人文地理学の諸分野)
予習:事前配布資料を確認し,専門用語を調べる.
復習:人文地理学の概念を利用して身近の社会問題を考えてみる.
8 様々な事象をむすびつけて分析する地理学(ハイブリッド地理学,アクターネットワーク理論での地理学)
予習:事前配布資料を確認し,専門用語を調べる.
復習:人文地理学と自然地理学のつながりについて考えてみる.
9 地図の基本と応用:地図はなぜ必要か
予習:事前配布資料を確認し,専門用語を調べる.必ず地図帳を持参してください.
復習:講義内容に応じて,地図帳の地図を分類してみる.
10 フィールドワーク:地域を調査する方法
予習:事前配布資料を確認し,専門用語を調べる.
復習:今までの旅行の中から一つを選んで,地図などを利用してまとめてみる.
11 地理情報システムの基本(空間情報,地理情報の意味)
予習:事前配布資料を確認し,専門用語を調べる.
復習:身近の空間情報と地理情報を考えてみる.
12 地理情報システムの利活用(GISの社会的意義,応用分野,応用方法)
予習:事前配布資料を確認し,専門用語を調べる.
復習:講義内容以外の地理情報システムが応用できる分野を考えてみる.
13 地理学の視点で地域を考える(事例解説)
14 理解度の確認およびその内容の解説
15 講義の総括
その他
参考書 基本地図帳,高等学校地理教科書,その他,授業中に適宜紹介する。
成績評価の方法及び基準 平常点(20%)、授業内テスト(60%)、授業参画度(20%)
授業内テスト,授業中の小レポート,授業への積極的な参加度を加え,総合的に評価する。
オフィスアワー 火曜日12:30~14:30 8号館4階A-409号室
備考 必ずノートを自筆し,板書の撮影・録画は禁止。

このページのトップ