検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度以降入学者 |
卒業論文 | ||||
---|---|---|---|---|---|
科目名 平成27年度以前入学者 |
卒業論文 | ||||
教員名 | 安達 信明 | ||||
単位数 | 8 | 学年 | 4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | ドイツ文学科 | ||||
学期 | 通年 | 履修区分 | 選択必修 |
授業テーマ | 大学で学んだことの総決算 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | これまで学んだことの集大成として、自分が選んだテーマをについてしっかりまとめてもらえればと思っています。 |
授業の方法 | まだ正式にテーマの報告を受けていないので、それがはっきりしてから、それぞれの学生に合わせて指導をします。 |
履修条件 | 学科の規定に準ずる |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | テーマに応じて適宜指示する。最初に卒論執筆計画を立ててもらい、分野・テーマに応じて指示を出し、報告をしてもらう方式。1年間の指導計画を4月に提示する。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス |
2 |
テーマ調査と執筆計画1 テーマの絞り込み |
3 |
テーマ調査と執筆計画2 テーマと資料についての相談と指示 |
4 |
テーマ調査と執筆計画3 テーマの確認と関連事項の聞き取り |
5 |
テーマ調査と執筆計画4 年間計画についての話し合い |
6 |
テーマ調査と執筆計画5 執筆計画の指導 |
7 |
テーマ調査と執筆計画6 第1回執筆計画書作成と提出 |
8 |
内容指導1 「起」の部分の書き出しと指導 |
9 |
内容指導2 「起」の部分の第1回提出 |
10 |
内容指導3 「起」の部分の改訂と指導 |
11 |
内容指導4 「承」の部分の資料一覧作成と確認、計画表の指導 |
12 |
内容指導5 「承」の部分の計画表の内容確認と指導 |
13 |
内容指導6 「承」の前半部提出、個々の内容についての指導 |
14 |
内容指導7 「承」の後半部についての確認と指導、 |
15 |
内容指導8 「起」と「承」の提出 |
16 |
内容指導9 卒論前半部の内容を確認した上で、前期にならって執筆計画を策定してもらう。以下第17回以降の指導は、その進捗状況に合わせて行うので、詳細は後期の第1回、第2回で相談の上決定する。卒後用論文なので、一方的にこちらから事前に決めてしまうのは困難であるため、前期のシラバスのみ上記の通り確定しておく。 |
17 |
内容指導10 後期指導計画についての相談と計画立案 |
18 |
内容指導11 計画に基づき卒論後半部の指導に入る |
19 | 内容指導12 |
20 | 内容指導13 |
21 | 内容指導14 |
22 | 内容指導15 |
23 | 内容指導16 |
24 |
内容指導17 全体の4分の3を原稿提出してもらう |
25 |
内容指導18 前回の指導で提出分のチェック |
26 | 内容指導19 |
27 |
内容指導20 既提出分の再検討と結論部の指導 |
28 |
総まとめ1 卒論提出確認(ファイル提出) |
29 |
総まとめ2 提出物の再確認 |
30 |
総まとめ3 口述試験についての案内 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 使用しない |
参考書 | 必要に応じて紹介する。 |
成績評価の方法及び基準 | 提出論文(100%) |
オフィスアワー | 授業終了時 |