文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 数学科 > 数学入門
日本大学ロゴ

数学入門

このページを印刷する

平成28年度以降入学者 数学入門
平成27年度以前入学者 数学入門
教員名 茂手木 公彦
単位数    2 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 数学科
学期 後期 履修区分 必修
授業テーマ 大学で学ぶ数学に必要な作法を身に付ける
授業のねらい・到達目標 大学での数学は高校までのそれとは異なり、計算より論理が中心となる。
これから数学を学んでいく上で必要な基礎力を定着させる。
授業の方法 演習を取り入れながら、講義を進めていく。
講義中の質問も大歓迎なので、この機会に質問する力も身に付けて欲しい。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 予習は特に必要ないが、授業後の復習を通して理解の定着を図ってほしい。
授業では演習も取り入れながら、学生の理解度に応じて進めていく。
授業計画
1 ガイダンス
【準備】前回の講義の復習
2 命題とは何か
【準備】前回の講義の復習
3 全称命題と存在命題ー基本
【準備】前回の講義の復習
4 全称命題と存在命題ー応用
【準備】前回の講義の復習
5 命題の否定ー基本
【準備】前回の講義の復習
6 命題の否定ー応用
【準備】前回の講義の復習
7 定義、定理、命題、補題、系
【準備】前回の講義の復習
8 証明の技術ー背理法
【準備】前回の講義の復習
9 証明の技術ー数学的帰納法
【準備】前回の講義の復習
10 証明の技術ー存在、一意性【準備】前回の講義の復習
【準備】前回の講義の復習
11 背理法、数学的帰納法を用いた証明の演習
【準備】前回の講義の復習
12 対角線論法
【準備】前回の講義の復習
13 証明の工夫ー視覚化
【準備】前回の講義の復習
14 習熟度チェック
15 全体のまとめ
その他
教科書 特に指定しない。
講義時にプリントを配付する。
参考書 講義中に必要に応じて紹介する。
成績評価の方法及び基準 平常点(5%)、レポート(5%)、授業内テスト(70%)、授業参画度(20%)
テストはもとより、演習での発表も重視する。
オフィスアワー 講義時に指示する。

このページのトップ