検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度以降入学者 |
図書館基礎特論 | ||||
---|---|---|---|---|---|
科目名 平成27年度以前入学者 |
図書館基礎特論 | ||||
旧科目名 | 図書館資料論2 | ||||
教員名 | 小山 憲司 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | コース科目 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 情報社会における図書館および司書の役割と機能 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 情報社会における図書館、司書の役割や機能について、特に図書館情報資源に注目して、理解を深める。具体的には次のことを目標とする。 ①図書館情報資源の収集・提供と出版流通の関係について理解し、概説できる。 ②コレクションを活用した図書館運営にかかる課題について、さまざまな視点から理解し、説明できる。 ③図書館情報資源の収集・提供と知的自由に関連した課題について理解し、説明できる。 ④図書館サービスと著作権の基礎的知識を習得し、これを活用できる。 ⑤情報社会における図書館の役割と機能について、さまざまな視点から理解し、説明できる。 |
授業の方法 | 講義形式、およびグループ学習形式で行う。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 授業では、グループ学習による課題を2回行う。グループ学習に伴って課題を出すので、グループのメンバーと協力して、課題に取り組むこと。また、Blackboardの利用を予定している。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス |
2 | 知的自由と図書館(1):課題の提示 |
3 | 知的自由と図書館(2):グループテーマの決定 |
4 | 知的自由と図書館(3):テーマの分析・検討 |
5 | 知的自由と図書館(4):発表 |
6 | 知的自由と図書館(5):ふりかえり |
7 | 図書館と出版流通 |
8 | コレクションと図書館サービス(1):課題の提示 |
9 | コレクションと図書館サービス(2):テーマの分析・検討 |
10 | コレクションと図書館サービス(3):発表 |
11 | コレクションと図書館サービス(4):ふりかえり |
12 | 図書館サービスと著作権(1):著作権法の概要 |
13 | 図書館サービスと著作権(2):図書館サービスにおける著作権 |
14 | 理解度の確認 |
15 | 情報社会における図書館の役割と機能、まとめ |
その他 | |
---|---|
教科書 | 今まど子, 小山憲司編著 『図書館情報学基礎資料』 樹村房 2016年 高山正也, 平野英俊編 『図書館情報資源概論 (現代図書館情報学シリーズ, 8)』 樹村房 2012年 |
参考書 | 授業中に適宜指示する。 |
成績評価の方法及び基準 | 試験(50%)、平常点(50%) |
オフィスアワー | 開講時に指示する。 |
備考 | BlackBoardの利用希望 |