文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 国文学科 > 近世文学講義2
日本大学ロゴ

近世文学講義2

このページを印刷する

平成28年度以降入学者 近世文学講義2
平成27年度以前入学者 近世文学講義2
教員名 佐藤 至子
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
(他学部生相互履修可)
科目群 国文学科
学期 前期 履修区分 選択必修
授業テーマ 滑稽本の読解と創作
授業のねらい・到達目標 近世後期のさまざまな滑稽本を読み、創作方法・題材選びの観点・表現方法などについて理解を深める。
作品読解を通じて、洒落や見立てなど「おもしろさ」を生み出す技法を学び、その技法を使って実際に見立て絵や茶番台本を創作する。
授業の方法 講義形式。原文の朗読を求める。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 【事前学修(予習・準備)】授業計画欄を参照。第2~14回はプリントに掲載された原文を読み、授業で朗読できるよう準備すること。
【事後学修】単元ごとに課題(レポート作成または作品創作)を指示する。毎回、授業内容を振り返りながら課題に取り組み、所定の期日までに提出する。詳細は授業時に説明する。
授業計画
1 滑稽本概説
【準備】「滑稽本」とは何か、調べておく。
2 式亭三馬『酩酊気質』を読む
【予習】第1回で配布したプリントを読む。
3 式亭三馬『浮世風呂』を読む
【予習】第2回で配布したプリントを読む。
4 式亭三馬『人間万事虚誕計』を読む
【予習】第3回で配布したプリントを読む。
5 課題(レポート)講評
十返舎一九『東海道中膝栗毛』初編を読む
【予習】第4回で配布したプリントを読む。
6 十返舎一九『東海道中膝栗毛』四編・五編を読む
【予習】第5回で配布したプリントを読む。
7 課題(レポート)講評
見立て概説
【予習】第6回で配布したプリントを読む。
8 見立て絵と滑稽見立て絵本の比較
【予習】第7回で配布したプリントを読む。
9 山東京伝『絵兄弟』を読む
【予習】第8回で配布したプリントを読む。
10 山東京伝『奇妙図彙』を読む
【予習】第9回で配布したプリントを読む。
11 山東京伝『小紋雅話』を読む
【予習】第10回で配布したプリントを読む。
12 課題(見立て絵創作)講評
式亭三馬『茶番狂言早合点』の茶番解説を読む
【予習】第11回で配布したプリントを読む。
13 式亭三馬『茶番狂言早合点』の茶番台本を読む
【予習】第12回で配布したプリントを読む。
14 口上茶番台本を読む・作る
【予習】第13回で配布したプリントを読む。
15 課題(茶番台本創作)講評
総括:まとめワークシート記入
【準備】授業全体を振り返り、各単元で学んだことを整理する。
その他
教科書 教科書なし。プリントを配布する。
参考書 授業中に紹介する。
成績評価の方法及び基準 平常点(40%)、課題(60%)
オフィスアワー 水曜3限、7414研究室

このページのトップ