検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度以前入学者 |
教育の方法・技術論 | ||||
---|---|---|---|---|---|
科目名 平成27年度以前入学者 |
教育の方法・技術論 | ||||
教員名 | 今泉 朝雄 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | コース科目 | ||||
学期 | 半期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 教育方法・技術の基礎的な考え方と、授業構成方法の基礎を学ぶ。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 学校教育における教育方法・技術について基礎的な考え方を理解する。 その上で授業の構成手順を理解し、授業構成に必要な教育方法、情報機器や教材の活用方法を身に付ける |
授業の方法 | 講義を中心としながら、授業構成を具体的に経験、考察することで実践的な学びの機会も多く設ける。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 中学・高校で受けてきた様々な授業を振り返り、それらのどのような点が良かったか、あるいは悪かったかを検討するとともに、自身だったらどのような授業にするかも考えてみる。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
イントロダクション この講義で何を学ぶのか |
2 | 「足し算を教える」から教育方法を考える |
3 | 学校的教育方法の特徴と課題 |
4 |
教育課程について1 教育課程の基礎知識 |
5 |
教育課程について2 学習指導要領の基礎 |
6 | 教育目標と教育方法の関係を考える |
7 | 教材研究とは何か |
8 | 指導過程1 実際の授業の展開を検討する |
9 | 指導過程2 導入、指導過程の構成要素、発問と指導過程 |
10 | 指導形態をどう構成するか 3つの形態を中心に |
11 | 教育方法における教育評価の考え方 |
12 | 情報機器を教育方法にどう生かすか |
13 | 情報機器と教育方法の実際 |
14 | 学習指導案とは何か |
15 | 総復習・まとめ |
その他 | |
---|---|
教科書 | 教科書は使用しない。毎回プリントを配付する。 |
成績評価の方法及び基準 | 試験(100%) |
オフィスアワー | 金曜昼休み。予めメールにて問い合わせすること。 |