検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
平成28年度以降入学者 | ドイツ語基礎2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
平成27年度以前入学者 | ドイツ語基礎2 | ||||
教員名 | 糟谷 恵次 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 1~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 外国語科目 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | ドイツ語初級文法の後半とそれに対応する用法・表現の習得を目指す。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 「ドイツ語基礎1」に続き、必要最小限の文法知識を習得しながらドイツ語初歩の日常表現に慣れ、同時にドイツの生活や文化を知ることをねらいとする。内容としては動詞の過去・現在完了・未来形、接続詞、受動態、関係代名詞までを取り扱う。また、文法の習得とならんで、平易な会話表現を理解し身につけることを目標とする。 |
授業の方法 | 簡単な日常会話表現をもとに各文法事項を説明し、それに対応する文章理解のための練習を行う。 |
履修条件 | ドイツ文学科の学生は除く。ドイツ語文法1・2をあわせて履修することが望ましい。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 授業開始前にドイツ語初級文法前半部分の復習を必要とする。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
授業の概要説明/ドイツ語基礎1で学習された内容の復習 [準備]教科書前半部分<1〜33ページ>を復習しておくこと。 |
2 |
Lektion 6 (前置詞、定冠詞類、話法の助動詞)<34〜36ページ> [準備]教科書の34〜36ページに目を通しておくこと。 |
3 |
Lektion 6 (練習問題)<37〜39ページ> [準備]教科書の37〜39ページに目を通し、練習問題にも答えておくこと。 |
4 |
Lektion 7 (時刻の表現、分離動詞、非人称のes)<40〜42ページ> [準備]教科書の40〜42ページに目を通しておくこと。 |
5 |
Lektion 7 (練習問題)<43〜45ページ> [準備]教科書の43〜45ページに目を通し、練習問題にも答えておくこと。 |
6 |
ここまでの復習と練習 [準備]ここまでに学習した内容に関する練習問題(事前に配布)を予習しておくこと。 |
7 |
Lektion 8 (動詞の三基本形、現在完了形と過去形)<46〜47ページ、65ページ、67ページ> [準備]教科書の46〜47ページ、65ページ、67ページに目を通しておくこと。 |
8 |
Lektion 8 (従属接続詞と副文)<48〜51ページ> [準備]教科書の48〜51ページに目を通し、練習問題にも答えておくこと。 |
9 |
Lektion 9 (再帰動詞、形容詞の格変化)<52〜54ページ> [準備]教科書の52〜54ページに目を通し、練習問題にも答えておくこと。 |
10 |
Lektion 9 (練習問題)<55〜57ページ> [準備]教科書の55〜57ページに目を通し、練習問題にも答えておくこと。 |
11 |
復習と練習 [準備]ここまでに学習した内容に関する練習問題(事前に配布)を予習しておくこと。 |
12 |
Lektion 10 (zu不定詞、受動態)<58〜60ページ> [準備]教科書の58〜60ページに目を通しておくこと。 |
13 |
Lektion 10 (練習問題)<61〜63ページ> [準備]教科書の61〜63ページに目を通し、練習問題にも答えておくこと。 |
14 |
復習と練習 [準備]ここまでに学習した内容に関する練習問題(事前に配布)を予習しておくこと。 |
15 | 要点の確認・総括 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 高橋秀彰 『ドイツ語エコー(スマート版ドイツ語スパイラル)』 朝日出版社 2017年 第1版 |
参考書 | 適宜紹介する。 |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(30%)、授業内テスト(60%)、授業参画度(10%) |
オフィスアワー | 連絡・質問先 [email protected] |