検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度入学者 |
臨床心理学研究 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 横田 正夫 | ||||
単位数 | 課程 | 後期課程 | 開講区分 | 文理学部 | |
学期 | 通年 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 臨床心理学のテーマで論文を作成する |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 研究テーマについて検討し、研究の実施、結果の解釈、考察について討議する。 |
授業の方法 | ゼミ形式で行う。各自のテーマを前もって準備しておき、時間内に検討する。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 事前の準備は、各自のテーマに沿った内容のものを用意し、それを提示し、コメントを受けて修正し、あらためて研究の進展を図る。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | 導入として授業の形式を説明する。 |
2 | これまでに行ってきた研究計画の報告を求める。 |
3 | 過去の研究計画をもとに、新たな研究計画の立案。 |
4 | 仮説の検討。 |
5 | 調査用紙の検討。 |
6 | データ収集の結果の検討。 |
7 | データ分析の検討。 |
8 | 新たなデータ整理の検討。 |
9 | データ分析の再検討。 |
10 | 結果の解釈の検討。 |
11 | 考察を深め、論文の流れを確認する。 |
12 | 論文化するための準備をおこなう。 |
13 | これまでの結果を再検討。 |
14 | あらたな問題点を導きだし検討する。 |
15 | 全体の総括とまとめを行う。 |
16 | 前期のテーマを再検討し、次の研究テーマを導き出す。 |
17 | テーマに沿った質問紙の作成。 |
18 | 質問紙の内容の検討、修正。 |
19 | 質問紙の実施。 |
20 | データの入力。 |
21 | データの解析。 |
22 | データの解釈。 |
23 | 結果の検討。 |
24 | データの再検討。 |
25 | データの再解釈。 |
26 | 結果の解釈、考察の検討。 |
27 | 前期の結果と後期の結果を比較検討し、全体を理論化する。 |
28 | 論文の構成を考える。 |
29 | 全体的に見直しを行い修正を加える。 |
30 | 全体的な総括と今後の展望を行う。 |
その他 | |
---|---|
成績評価の方法及び基準 | 平常点(50%)、授業参画度(50%) |
オフィスアワー | 授業終了後 |