文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 地理学科 > *****
日本大学ロゴ

*****

このページを印刷する

科目名
平成28年度入学者
*****
科目名
平成27年度以前入学者
測量学実習
教員名 佐藤 浩
単位数    1 学年    3 開講区分 文理学部
科目群 地理学科
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ 水準測量、基準点測量を主とした実習である。
授業のねらい・到達目標 水準測量のためのオートレベル、電子レベルの取扱、基準点測量のためのトータルステーションの取扱に慣れるとともに、精度管理の方法を学ぶ。
授業の方法 校内での実習を主体とする。実習のほか期末にレポート(基準点測量の結果を図化)を課する。
履修条件 前期の「測量学」とは連動しない。「測量学」の単位が認定されなかった者でも履修は可能である。抽象的な議論より具体的な実践に基づくため、測量に関わるイメージが、よりつかみ易いであろう。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 観測手簿の整理方法や、測量器材の仕組みについて、授業の事前に当該箇所を読んでおくこと(前週の時間に範囲を指定する)。また、教科書を使って復習を欠かさないこと。
受講生の理解度や測量器材の調達の都合によって、授業計画を変更することがある。
授業計画
1 水準測量(1)(原理と測量方法、観測手簿の整理方法の説明)
2 水準測量(2)(オートレベルによる測量)
3 水準測量(3)(オートレベルによる測量)
4 水準測量(4)(オートレベルによる測量)
5 水準測量(5)(オートレベルによる観測手簿の整理と精度評価;必要に応じて再測)
6 水準測量(6)(電子レベルによる測量)
7 水準測量(7)(電子レベルによる観測手簿の整理と精度評価;必要に応じて再測)
8 基準点測量(1)(原理と測量方法、観測手簿の整理方法の説明)
9 基準点測量(2)(トータルステーションによる測量)
10 基準点測量(3)(トータルステーションによる測量)
11 基準点測量(4)(トータルステーションによる測量)
12 基準点測量(5)(トータルステーションによる測量)
13 基準点測量(6)(トータルステーションによる観測手簿の整理;必要に応じて再測)
14 基準点測量(7)(トータルステーションによる観測手簿の整理;必要に応じて再測)
15 基準点測量(8)(基準点座標の図化)
その他
教科書 猪木幹雄・中田勝行・那須 充 『図説 わかる測量 (ISBN 978-4-7615-2583-5)』 学芸出版社 2014年
教科書は「測量学」と共通である。測量の方法ついて解説する際、教科書を使うため、「測量学」を履修しなかった者も、購入しておくこと。
参考書 大杉和由・福島博行ほか 『測量入門』 実教出版 2014年
岡澤 宏・笹田勝寛・多炭雅博・細川吉晴・松尾栄治・三原真智人 『あたらしい測量学』 コロナ社 2014年
成績評価の方法及び基準 平常点(5%)、レポート(50%)、授業参画度(15%)、測量機器操作の習得状況(30%)
授業参画度点は、実習の参加回数と取組の熱意に基づき評価する。実習には必ず参加すること。
オフィスアワー 木曜日:12時20分~12時50分、8号館5階A-508号室

このページのトップ