検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度入学者 |
***** | ||||
---|---|---|---|---|---|
科目名 平成27年度以前入学者 |
数学研究2 | ||||
教員名 | 茂手木 公彦 | ||||
単位数 | 4 | 学年 | 4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 数学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 高校の教科書を大学での数学の視点で読み直す |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 大学での数学という高い視点から、高校までの数学をとらえ直し、わかったつもりでいることやこれまで見過ごしてきた 内容を検証していく。 |
授業の方法 | セミナー形式で進め、各自の発表内容をTeXで作成して提出してもらう。 |
履修条件 | 数学研究1を履修していること |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 基本的には学生本人が、自分がこれまで高校で使ってきた教科書を見直して、これまで何となくわかったつもりでいたことを 問い直すことが出発点です。 そこから大学での数学を背景に正確な理解を目指して、セミナー形式で発表してもらいます。 テーマと事前が学修については必要に応じて相談しながら進めていく予定です。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | 前期の復習と反省 |
2 | Aグループの学生による発表 (1回目) |
3 | Bグループの学生による発表 (1回目) |
4 | Cグループの学生による発表 (1回目) |
5 | Aグループの学生による発表 (2回目) |
6 | Bグループの学生による発表 (2回目) |
7 | Cグループの学生による発表 (2回目) |
8 | Aグループの学生による発表 (3回目) |
9 | Bグループの学生による発表 (3回目) |
10 | Cグループの学生による発表 (3回目) |
11 | 学生によるこれまでの発表に関する討論 |
12 | Aグループの学生によるこれまでの成果発表 |
13 | Bグループの学生によるこれまでの成果発表 |
14 | Cグループの学生によるこれまでの成果発表 |
15 | まとめ |
その他 | |
---|---|
教科書 | 特になし。 |
参考書 | 必要に応じて紹介する。 |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(50%)、レポート(30%)、授業参画度(20%) セミナーでの発表にあたって十分な準備ができているか、内容を相手に伝えるための工夫がなされているか、 さらに、他の学生が発表しているときにも積極的に質問、コメントができているか、などをもとに総合的に評価する。 |
オフィスアワー | セミナー時に指示する。 |