文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 教育学専攻 > 教育方法学特論1
日本大学ロゴ

教育方法学特論1

このページを印刷する

科目名
平成28年度入学者
教育方法学特論1
科目名
平成27年度以前入学者
教育方法学特論1
教員名 小笠原 喜康
単位数    2 課程 前期課程 開講区分 文理学部
科目群 教育学専攻
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ 教育認識論の基礎を理解する
授業のねらい・到達目標 知識とは何か、わかるとはなにか、という基本的な問題について理解する。
授業の方法 ゼミ方式
事前学修・事後学修,授業計画コメント 認識論についてあらかじめ調べておくこと
授業計画
1 ガイダンス:授業の構成と展開
2 読書レポート1:第1部科学史1・2章
3 読書レポート2:第1部科学史・科学革命1
4 読書レポート3:第1部科学史・科学革命2
5 読書レポート4:第1部科学史・科学の制度化
6 読書レポート5:第2部科学哲学 1・近代以前
7 読書レポート6:第2部科学哲学 2・近代から現代まで
8 読書レポート7:第2部科学哲学 3・論理実証主義の台頭
9 読書レポート 8:第2部科学哲学 4・ポパーの反証可能性
10 読書レポート 9:第2部科学哲学 5・知識の全体論
11 読書レポート 10:科学社会学 1・科学の社会的影響
12 読書レポート 11:科学社会学 2・制度としての科学教育
13 読書レポート 12:科学社会学 3:科学技術の倫理
14 総括討論:科学哲学と教育の問題
15 ふりかえり:後期授業への課題
その他
教科書 野家啓一 『科学哲学への招待 (ちくま学芸文庫)』 ちくま書房 2015年
成績評価の方法及び基準 平常点(100%)
オフィスアワー 随時研究室で受け付ける。また、[email protected]においてもメールで受け付ける。

このページのトップ