文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 地理学科 > ******
日本大学ロゴ

******

このページを印刷する

科目名
平成28年度入学者
******
科目名
平成27年度以前入学者
アフリカ地誌
教員名 孫 暁剛
単位数    2 学年    3 開講区分 文理学部
科目群 地理学科
学期 後期 履修区分 選択必修
授業テーマ 「多様性」、「人と自然とのかかわり」、「持続と変容」をキーワードに、現代アフリカの特徴をマクロとミクロな視点から理解する
授業のねらい・到達目標 まず、アフリカ大陸の地形・気候・植生について地域ごとに解説し、自然環境がもつ多様性を理解する。次に、講師のフィールドワークによる一次資料の提示を通して、アフリカにおける自然環境と社会文化の多様性の相関を理解する。そして、今日のアフリカをめぐる政治・経済・環境問題・開発援助について、グローバル、リージョナル、ローカルな地理スケールから考察する。全体としてアフリカを身近に、総合的に理解することを目標とする。
授業の方法 プレゼンテーション形式で講義を行なう。参考資料は必要に応じて配布するが、講義ノートをとることをつよく勧める。質問は授業中または質問票で受け付ける。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 各回講義の最後に、講義内容に関する参考資料、復習要点、次回の講義の事前学習について知らせる
授業計画
1 イントロダクション:「多様性」の大陸アフリカ
2 アフリカの地形の特徴
3 アフリカの気候と植生
4 アフリカの気候変動と自然災害
5 熱帯雨林地域の自然と文化:狩猟採集と焼畑
6 サバンナ地域の自然と文化:農牧複合
7 サヘル・砂漠地域の自然と文化:遊牧
8 湿潤・半乾燥地域の自然と文化:多様な作物と農法
9 アフリカにおける先住民の権利・自然保護・開発
10 アフリカの近代史と現代政治
11 アフリカの資源と経済発展問題を考える
12 アフリカの都市化と環境問題を考える
13 アフリカの貧困問題と開発援助を考える
14 学習内容の確認(授業内テスト)
15 補足と総括
その他
教科書 松田素二 『アフリカ社会を学ぶ人のために』 世界思想社 2014年 第1版
各回講義の最後に、講義内容の復習と事前学習に関連する章を指定するので、必ず読んでおくこと。
参考書 なし
成績評価の方法及び基準 試験(50%)、授業参画度(50%)
授業の出席、質疑とコメント、授業内の小レポートを「授業参画度」として評価する。
オフィスアワー 授業終了時

このページのトップ