検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 地域分析法(含実習) | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 任 海 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業テーマ | 現地調査結果の分析と報告の方法を学ぶ |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 前期科目の「野外調査法(含実習)」における現地調査で入手したデータ等を整理し、分析し、その結果を発表するとともに、報告書を作成する方法を習得する。 |
授業の方法 | 各グループが現地調査で入手したデータを分析、考察し、口頭発表する。それらに基づき全体で討論し、最終的には学術研究発表会で発表するとともに、報告書を作成する。分析等では、さまざまな実習をともなう。 |
履修条件 | 前期科目の「野外調査法(含実習)」(当科目と同一担当者)の履修者に限る。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 授業時間以外にも、適宜、研究テーマに関するデータの整理や分析、発表資料の作成などをする必要がある。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス:調査結果のまとめ方 |
2 | 現地調査で入手した資料・データ等のまとめ方 |
3 | 資料・データ等の整理・分析(1) |
4 | 資料・データ等の整理・分析(2) |
5 | 分析結果の発表・討論(1) |
6 | 分析結果の発表・討論(2) |
7 | 補足資料の収集と分析(1) |
8 | 補足資料の収集と分析(2) |
9 | 学術研究発表会における報告内容の検討(1) |
10 | 学術研究発表会における報告内容の検討(2) |
11 | 学術研究発表会においての質問・意見に対する検討 |
12 | 報告書の作成(1):原稿の作成 |
13 | 報告書の作成(2):原稿の作成 |
14 | 報告書の進展度の確認 |
15 | 総括:報告書の完成 |
その他 | |
---|---|
教科書 | なし |
参考書 | 授業中に適宜紹介する。 |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(20%)、授業参画度(20%)、報告書(30%)、授業内や学術研究発表会での発表内容(30%) |
オフィスアワー | 金曜日4、5時限 8号館4階A-409号室 |