文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 中国語中国文化学科 > アジアの文化と社会3
日本大学ロゴ

アジアの文化と社会3

このページを印刷する

科目名 アジアの文化と社会3
教員名 大川 謙作
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
(他学部生相互履修可)
科目群 中国語中国文化学科
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ エスニック・スタディーズ:民族から中国を読み直す
本講義は、民族・国家・エスニシティの問題について、抽象的な理論だけではなく具体的な事例(本講義では特に中国とその周辺の事例)から考えるものである。エスニックという外来語が翻訳されずにそのままカタカナで用いられることからもわかるとおり、この概念はそもそも日本において正しく理解されているわけではない。そこで授業の導入においてまずエスニシティとナショナリズムの問題について講義して概念的な理解を深め、ついで中国およびその周辺地域の近現代史を具体的な事例としてとりあげて講ずる。
授業のねらい・到達目標 本講義の到達目標は、エスニシティ論の理論的枠組みを理解すること、東アジア世界の民族問題について一定の基礎知識を身につけることである。こうした理解を基礎として、現代世界や日本社会についても自ら考える力を養ってほしい。
授業の方法 講義形式にて行う。プリント資料を配布して授業を進める。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 授業中にリアクションペーパーの記述と提出を求めることもあるので、必ず提出すること。
授業計画
1 イントロダクション:授業の概要
2 エスニシティとナショナリズム1
3 エスニシティとナショナリズム2
4 民族から読み直す中国近現代史1
5 民族から読み直す中国近現代史2
6 民族から読み直す中国近現代史3
7 中国の民族政策1
8 中国の民族政策2
9 事例研究:台湾におけるエスニシティの諸問題1
10 事例研究:台湾におけるエスニシティの諸問題2
11 事例研究:チベット社会1
12 事例研究:チベット社会2
13 事例研究:チベット社会3
14 到達度の確認
15 まとめ
その他
成績評価の方法及び基準 平常点(30%)、レポート(70%)
欠席が全講義の1/3を超える学生の期末レポートは評価しない。
オフィスアワー 大川研究室。
月・木・金(事前アポイントメント必須)

このページのトップ