文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 物理学科 > 力学2
日本大学ロゴ

力学2

このページを印刷する

科目名 力学2
旧カリキュラム名 力学III
教員名 久保 康則
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 物理学科
学期 後期 履修区分 必修
授業テーマ 物理現象(力学現象)の数理的解釈
授業のねらい・到達目標 物体(一個から多数に及ぶ質点)に力が働いた時,その運動の解析の仕方を修得する。運動が自然界の原理に従って行われる場合についての考察も出来るようになることを目標とする。
授業の方法 質点系とか剛体の場合の運動の事例を参照しながら,それらの運動の解析の仕方をニュートン力学の視点で調べさせる。さらに,ニュートン力学の発展として,運動をその根本原理から探る視点が身につくよう指導する。
履修条件 力学1を修得していること。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 授業終了時に与える課題についてレポートを作成し,次回の授業時に提出すること。
授業計画
1 授業で取り扱う内容を概説しながら,その進め方をオリエンテーション。
2 質点系の力学の一般論
3 二体問題
4 作用・反作用の問題
5 剛体の力学:基礎的事項
6 剛体の運動の一般論
7 剛体の回転運動
8 剛体の平面運動
9 ニュートン力学への解析学的手法の導入
10 最小作用の原理と運動方程式
11 ラグランジュアン方程式
12 ハミルトン形式
13 到達度の確認
14 解析力学的手法の視点I
15 解析力学的手法の視点II
その他
参考書 原島鮮 『力学』 掌華房 1958年
安里光裕 『解析力学の基礎』 技術評論社 2010年 第1版
成績評価の方法及び基準 レポート(20%)、授業内テスト(70%)、授業参画度(10%)
オフィスアワー 久保研究室(A-110号室):水曜日午後1時から午後2時30分

このページのトップ