文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 数学科 > 線形代数1(含演習)
日本大学ロゴ

線形代数1(含演習)

このページを印刷する

科目名 線形代数1(含演習)
旧カリキュラム名 線形代数1(含演習)
教員名 吉田 健一
単位数    3 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 数学科
学期 前期 履修区分 必修
授業テーマ ヴェクトル、線型写像と行列、連立1次方程式、行列式、空間図形
授業のねらい・到達目標 xとyに関する連立1次方程式は中学生の頃から学んでいると思います。その皆さんにとっては一見目新しくないものに対して、「行列」という新しい概念を学び、新しい解放が提供されます。前期は計算力を身に着けることが中心ですが、論理的に学ぶ訓練も行います。
授業の方法 講義を通して、抽象的な概念を理解します。演習を通して、講義で学んだ理論を具体例に適用できるようにします。
講義3:演習1ぐらいで考えています。
履修条件 なし
事前学修・事後学修,授業計画コメント 講義では演習用の問題を少しだけ提供しますが、線型代数は演習書が豊富なので、自分にあった演習書を探して、どんどん計算しましょう。
授業計画
1 2×2行列の行列式
2 2×2行列の対角化とその応用
3 一般の行列の定義・演算(和,差,積,転置)
4 逆行列,行列のブロック分け,行列と線型写像
5 連立1次方程式の解法(1)
6 連立1次方程式の解法(2)
7 中間試験
8 消去法を用いた逆行列の計算
9 行列式の定義と基本性質
10 行列式の展開,逆行列
11 クラメルの公式,行列式の因数分解
12 べクトル積(空間の外積)と内積
13 平面と直線の方程式
14 まとめと授業内試験
15 補足と試験の解説
その他
教科書 『具体例から始める線型代数 (渡辺敬一,松浦豊,泊昌孝)』 日本評論社 2007年
参考書 『基礎 線形代数 (茂木勇,横手一郎)』 裳華房 2006年 第19版
成績評価の方法及び基準 試験(30%)、平常点(10%)、授業内テスト(50%)、授業参画度(10%)
授業に参加して演習に取り組む姿勢を成績の一部として評価します。
前半の内容は中間試験にて評価しますので、必ず受けて下さい。
オフィスアワー 授業中に指示します。
備考 皆さんが今後の大学生活をスムーズにスタートできるかどうかが決まる大事な講義です。担当者から連絡することもありますから、常に出席するよう心がけて下さい。また、講義内でも講義外でも遠慮なく質問して下さい。

このページのトップ