文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 心理学科 > 心理検査法実習2
日本大学ロゴ

心理検査法実習2

このページを印刷する

科目名 心理検査法実習2
旧カリキュラム名 心理検査法実習2
教員名 菊島 勝也
単位数    1 学年    3 開講区分 文理学部
科目群 心理学科
学期 後期 履修区分 選択必修
授業テーマ ロールシャッハテストを中心に実習を通じて学習する。
授業のねらい・到達目標 各検査の内容、用途、実施法、集計、解釈について体験的に習得することを目標とする。
授業の方法 ロールシャッハテストは、小グループに分かれて、実施法と解釈について文献を要約しグループ発表を行う。また、教員の用意した事例について、スコアリングと集計作業を実習する。
履修条件 心理学科臨床科学コース履修者
授業計画
1 ガイダンス 自尊心尺度、自己効力感尺度 実施・解釈 →次回レポート提出
2 風景構成法 実施・解釈 →次回レポート提出
3 ロールシャッハテスト概説、反応領域、事例ABのスコアリング
4 ロールシャッハテスト 反応決定因、事例ABのスコアリング
5 ロールシャッハテスト 反応内容・形態水準、事例ABのスコアリング
6 箱庭療法(1)→次回レポート提出
7 ロールシャッハテスト 事例Aスコアリングまとめ(グループ発表)
8 ロールシャッハテスト 事例A集計表の作成
9 ロールシャッハテスト 事例Bスコアリングまとめ(グループ発表)
10 ロールシャッハテスト 事例B集計表の作成
11 箱庭療法(2)→次回レポート提出
12 コラージュ療法実施 前期のものとの比較検討 →次回レポート提出
13 事例ABの解釈を作成する→次回レポート提出
14 振り返り
15 箱庭療法(3)→レポート提出
その他
教科書 授業内で指定する
参考書 授業内で指示する
成績評価の方法及び基準 レポート(60%)、授業参画度(40%)
オフィスアワー 授業内で指示する
備考 小グループに分かれて交互に検査を実施することが多いため、大幅な無断遅刻・無断欠席は他の履修者にも迷惑となるため,もしあれば大幅な減点を行うので注意すること。

このページのトップ