検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 教職実践演習 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 髙﨑 彰 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | コース科目 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 教職コースにかかわる内容の総まとめ(集大成)と位置づける。教職実習で得られた経験や知見をより確かなものにし、教師としての実践力を養う。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 教職につく者に求められる資質を明確にするとともに、教師としての使命感・責任感をもてるようにする。将来にむけて、成長し続ける教師としての自己像を描けるように、指導する。 |
授業の方法 | ロールプレイング、ディスカッション、ミニディベート、シアターゲームなど様々なアクティビティを活用して実践的に学ぶ。講師自身が各地で経験・工夫したことを具体的に示しながら、教職の現状と課題についての情報を提示し、事例研究・グループ討議を通して実践的に学ぶ。履修者同士の学びあいと気付きの体験を重視する。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 自分の中・高等学校時代の学校生活に関する教材・資料などあれば保存しておくこと。また、新聞、テレビ、インターネット等で最新の学校教育に関する情報をチエックしておくこと。履修者自身が授業や学級指導などを担当する上で具体的に役立つような授業展開を心がけたい。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス( 授業内容、計画、評価、その他 ) 自己紹介・インタビューの工夫…グループワーク |
2 | 実習の振り返り(1)「履修カルテ」を使っての課題の明確化…グループ討議 |
3 | 実習の振り返り(2)「履修カルテ」を使っての課題の表現…グループによるプレゼンテーション |
4 | 教員の職務(1)日本の子どもの学力は低下しているか?「総合的な学習の時間」の意義…講話・グループ討議 |
5 | 教員の職務(2)心は育てられるか?「道徳の時間」の工夫…講話・グループ討議 |
6 | 学級経営(1)人間関係づくりの技法…構成的グル―プエンカウンター・シアターゲームなど |
7 | 学級経営(2)保護者との対応;こんな時どうする!(いじめ・苦情電話への対応)…ロールプレイング |
8 | 授業運営(1)小笠原の自然と文化・硫黄島訪島事業の報告 講師・学生によるパワーポイントを活用した授業展開 |
9 | 授業運営(2)ある日の社会科の授業…「指導案」作成のポイント、生徒・指導者などの役割を演ずる模擬授業 |
10 |
事例研究(1)①生徒総会を開催しよう…各委員会の活動方針発表・指導者としてのコメント…ロールプレイング ②部活動の思い出…部活動中の事故にどう対応するか? 生徒と指導者によるミニディベート |
11 | 事例研究(2)キャリア教育(職場体験・よのなか科の実践・起業のすすめなど)…講話・グループ討議 |
12 | 事例研究(3)中退・不登校生徒の進路相談(親子面接)…講話・グループ討議と指導場面のロールプレイング |
13 | 事例研究(4)「保健室」「教育相談室」の役割…現場の養護教諭・スクールカウンセラーによる事例提供と協議 |
14 | 教師の資質を考える:教員の力量形成に必要な<三つの出会い>とは(生徒・役割・仲間)…講話・グループ討議 |
15 | まとめと振り返り:教員の三つの仕事とは(抱きしめる・壁になる・旅に出す)…講話・グループ討議 |
その他 | |
---|---|
教科書 | なし 適宜 参考資料を配付する。 |
参考書 | 竹内敏晴 『教師のためのからだとことば考 (ちくま学芸文庫)』 筑摩書房 1999年 渡部淳 『教師 学びの演出家』 旬報社 2007年 渡部淳 『教育方法としてのドラマ』 晩成書房 2009年 平田オリザ×北川達夫 『ニッポンには対話がない』 三省堂 2007年 授業中に映画・DVD・インターネット教材なども含めて紹介する。 |
成績評価の方法及び基準 | レポート(30%)、授業参画度(10%)、リフレクションシート (毎回の授業の振り返り)の提出(30%)、ロールプレイングなどでの役割の達成度(30%) 提出物は期限までに必ず提出すること。 ロールプレイングやディスカッションなど小グループによるグループワークには各自積極的に参画すること。 |
オフィスアワー | 学生のニーズに応じて授業終了後、教室で行う。必要があれば講師のE-Mailアドレスを伝える。(発信者の「件名」には「日本大学文理学部」と「学生証番号」「氏名」を必ず記入のこと(例・「日本大学文理学部:0123556日大太郎」)。 |
備考 | この授業は、今後体験する生涯学習の場面で、自立した学習者として成長していくこともねらいとしているので、受講者自身が主体性をもってグループワークに参加するなど、積極的な学習態度を期待したい。 |