検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 流行の社会学 | ||||
---|---|---|---|---|---|
旧カリキュラム名 | 流行の社会学 | ||||
教員名 | 仲川 秀樹 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 3・4 | 開講区分 |
文理学部
(他学部生相互履修可) |
科目群 | 社会学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 流行の社会学的研究 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 流行を社会学の視点から分析する。流行の発生を、ミクロ的基礎である人間の行為としての採用動機、流行を発生させる社会的条件としてのマクロ社会構造から、流行のメカニズムの解明し理解してもらう |
授業の方法 | 集合行動の一つである流行を、体系的に取り上げ、講義を中心として進める |
履修条件 | なし |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 流行やトレンド現象に関心をもち、その発生条件などをイメージして、講義にのぞんでください |
授業計画 | |
---|---|
1 | 集合行動としての流行の位置 |
2 | 集合行動論の基本的メカニズム |
3 | 社会的不安から生じる集合現象 |
4 | 集合現象のメカニズム、そして流行現象分析へ |
5 | 流行の概念(類似概念) |
6 | 流行の構造(基本的特性) |
7 | 流行の機能(影響過程) |
8 | 流行発生のミクロ的次元(流行選択の動機) |
9 | 流行発生のマクロ的次元(流行発生の社会的条件) |
10 | 流行の社会的制御機能と社会変動(世相と風俗の関係) |
11 | 流行の階級分化論 |
12 | 流行の集合的選択理論 |
13 | 古典理論から現代理論分析 |
14 | 社会学における流行研究の課題 |
15 | 流行の社会学総括 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 『H・ブルーマーの集合行動論―流行理論を軸として― (仲川秀樹)』 学文社 2015年 |
参考書 | 必要に応じて資料を配布します |
成績評価の方法及び基準 | 試験(60%)、必要に応じて授業中に実施する小レポート(40%) 筆記試験および授業中の態度(筆記試験に準ずる評価)から総合的に評価します |
オフィスアワー | 開講時に指示します |
備考 | 授業中の私語とみなすもの、携帯・スマートフォンの使用は厳禁で、退出を命じ、状況により以後の履修は認めません |