検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 中国語科教育法II | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 平井 和之 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | コース科目 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 外国語科(中国語)教育の意義及び編成について 外国語科(中国語)の指導法について |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 中国語の発音について、まず音韻論的分析を紹介し、その上で音声学的事実とその練習法を考える。 |
授業の方法 | 資料としてプリント等を配布し、それに基づいて講義を行う。随時小テストを行う。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 講義内容は中国語発音の理論的分析が主となるが、自分で実際に何度も発音してみることが肝要である。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス |
2 | 音韻論と音声学 |
3 | 音節の構造 |
4 | 韻母の音韻分析(1) |
5 | 韻母の音韻分析(2) |
6 | 声母の音韻分析 |
7 | 声母と韻母の結合条件 |
8 | 児化韻母について |
9 | 音声学の基礎 |
10 | 母音の発音 |
11 | 有気音と無気音 |
12 | そり舌音 |
13 | 超分節要素について |
14 | ストレスアクセント |
15 | まとめ |
その他 | |
---|---|
教科書 | なし(プリント配布) |
参考書 | 朱春躍 『中国語・日本語音声の実験的研究』 くろしお出版 2010年 第1版 |
成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(100%) 授業内に随時行う小テストにより成績を評価する。 |
オフィスアワー | 月曜日5時限 |