文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 史学科 > 考古学研究実習1
日本大学ロゴ

考古学研究実習1

このページを印刷する

科目名 考古学研究実習1
旧カリキュラム名 考古学研究実習1
教員名 堀内 秀樹
単位数    1 学年 3・4 開講区分 文理学部
科目群 史学科
学期 前期 履修区分 選択必修
授業テーマ 「日本近世考古学」
歴史考古学の新しい分野である、『近世考古学』とその成果を具体例を呈示しつつ、歴史研究の新たな視点や今後の可能性を共に考える。
授業のねらい・到達目標 授業では、最初に近世考古学研究の概要と現状とを講義した上で、いくつかのキーワードの関連研究について深めたい点を、学生の演習形式で進める。
近世考古学の方法、研究法、成果とその発信方法などを自らも学ぶことにより、新しい考古学分野を理解することを目的とする。
授業の方法 主に学生による演習形式。
①当初に提示したいくつかの近世考古学に関連したキーワード(江戸、城郭、貿易、食文化、災害、墓制、伊万里焼など)の中から、興味を持ったテーマについて選択し、調査研究を行った内容を発表する。
②近世考古学関連情報について一般理解を促す方法を考える。
授業計画
1 本実習の概要と講義「日本近世考古学とその範囲(分野、時代、位置)」
2 講義「近世考古学と研究史」
3 講義「近世考古学研究の研究1 -経済-」
4 学生による研究発表1
5 学生による研究発表2
6 学生による研究発表3
7 学生による研究発表4
8 講義「近世考古学の研究2 -文化-」
9 学生による研究発表5
10 学生による研究発表6
11 学生による研究発表7
12 学生による研究発表8
13 学生による研究発表9
14 学生による研究発表10
15 総括
その他
参考書 授業の中で随時紹介する
成績評価の方法及び基準 授業参画度(20%)、実習(研究発表)の内容(80%)
オフィスアワー E-mailを使用。E-mailアドレスを授業で連絡する。

このページのトップ