文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 教職コース > 生徒指導・進路指導論
日本大学ロゴ

生徒指導・進路指導論

このページを印刷する

科目名 生徒指導・進路指導論
教員名 黒川 雅子
単位数    2 学年    3 開講区分 文理学部
科目群 コース科目
学期 半期 履修区分 選択
授業テーマ 生徒指導及び進路指導の理論と方法を包括的に理解する。
授業のねらい・到達目標 児童・生徒の発達や今日的な問題を認識し、生徒指導や進路指導の意義と方法について理解し、実践的方法を獲得することを目的とする。生徒指導が、問題を起こした児童・生徒のみならず、準問題行動域の児童・生徒及び一般児童・生徒に対しても学校教育活動全体を通じて援助・指導していくものであることを理解する。また、児童・生徒が抱える課題の動向を把握し、生徒指導及び進路指導上、教員に求められる役割を理解する。
授業の方法 講義形式を基本としつつ、グループディスカッション等も取り入れ、学生が主体的に授業に参加し、双方向型対話型形式による授業を展開する。
履修条件 教科書を購入することが必要となる。初回の授業でアナウンスする。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 事前学習として、テキストの次回授業の該当部分を一読してくること。
授業計画
1 生徒指導の意義と役割
2 校則と生徒指導
3 体罰問題
4 児童・生徒の懲戒と出席停止措置
5 いじめ問題(1)-文部科学省のいじめの定義といじめの類型化-
6 いじめ問題(2)-いじめ防止対策推進法と学校・教職員の役割-
7 不登校問題
8 児童・生徒の携帯電話とインターネット利用の現状と課題
9 少年非行-新しい荒れ
10 児童虐待問題と学校・教職員の役割
11 学校安全
12 学校経営と生徒・進路指導
13 キャリア教育の変遷
14 進路指導-進学指導・就職指導-
15 生徒指導・進路指導の講義総括
その他
教科書 黒川雅子・山田知代『生徒指導・進路指導』学事出版(2014年4月刊行予定)を教科書とする予定である。
参考書 文部科学省『生徒指導提要』(2010年)
文部科学大臣決定「いじめの防止等のための基本的な方針」(2013年)
成績評価の方法及び基準 試験(70%)、レポート(10%)、授業参画度(20%)
オフィスアワー 相談がある学生は、[email protected]に連絡してください。

このページのトップ