文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 教職コース > 教育原論
日本大学ロゴ

教育原論

このページを印刷する

科目名 教育原論
旧カリキュラム名 教育の思想
教員名 関川 悦雄
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 コース科目
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ 今日の学校における教育の理念・思想と学校の歴史を明らかにする。
授業のねらい・到達目標 現代社会の成立過程のなかで、今日の学校における教育に関するさまざまな思想・理念の言説や現在の学校が、どのようにして形成されてきたかを講義する。受講者はこの講義を通して、一斉教授、個人の自律、市民教育、公教育、人格の調和的発達、教育愛、教育権、子どもの発見、幼児教育などの言説や学校の歴史を理解できるようになる。
授業の方法 テキストを中心にして講義の形式で行なう。随時、レポートを課する。
履修条件 なし
事前学修・事後学修,授業計画コメント 単位の実質化を図るために、第3回目以降の講義のテーマ(課題)について、指定の教科書をもとに講義終了時にそのつどそのテーマにかかわるレポートを作成し、これにより専門内容を習得できるにすること。テキストは必ず毎回持参すること。
授業計画
1 講義ガイダンス
2 なぜ教育原論を学ぶのか
3 コメニウスー一斉教授法の成立と課題
4 ロックー理性に基づく自律の概念
5 ルソーー〈子ども〉の発見と市民教育の普及
6 ペスタロッチー直観教授の確立と博愛主義教育の普及
7 ヘルバルトー4段教授法の確立と5段教授法の普及
8 フレーベルー幼稚園の創設と幼児教育の普及
9 H.マンー公立学校制度の確立と公教育思想の普及
10 デューイー児童中心主義的思想の樹立と経験主義的教育の普及
11 ニイルー自由主義教育の実践とフリー・スクールの創設
12 明治以降の学校制度の歴史
13 太平洋戦争後の学校制度の歴史
14 テスト
15 試験の解説と総括
その他
教科書 関川悦雄・北野秋男 『教育思想のルーツを求めてー近代教育論の展開と課題』 啓明出版 2009年 第1版
参考書 授業時に指示する
成績評価の方法及び基準 試験(60%)、レポート(30%)、授業参画度(10%)
オフィスアワー 7214研究室(火曜日:13-18時・木曜日:10-18時・金曜日:10-16時出講)
E-mail:[email protected]

このページのトップ