文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 国文学専攻 > 近現代文学基礎研究2
日本大学ロゴ

近現代文学基礎研究2

このページを印刷する

科目名 近現代文学基礎研究2
教員名 紅野 謙介
単位数    2 課程 前期課程 開講区分 文理学部
科目群 国文学専攻
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ 批評・研究論文を読む
授業のねらい・到達目標 文学の批評や研究はどのように書かれているか。みずからの論文執筆を前提に、過去のすぐれた批評や研究論文に対して批評的検討を行う。論文にあたっての問題提起、調査や分析の方法、論文の構成や文体・技術などを学ぶ。
授業の方法 樋口一葉「たけくらべ」をサンプルに、関良一、前田愛、佐多稲子、関礼子、高田知波、戸松泉、菅聡子、松浦寿輝、渡部直己、中村稔などの批評や論文をとりあげる。
授業計画
1 ガイダンス・樋口一葉「たけくらべ」について
2 一葉の研究史
3 関良一の論文を読む
4 前田愛と「樋口一葉の世界」
5 「たけくらべ」論争
6 関礼子の論文を読む
7 高田知波の論文を読む
8 戸松泉論文と草稿研究
9 木股知史の論文を読む
10 菅聡子の論文を読む
11 最近の研究動向
12 渡部直己「日本小説技術史」
13 松浦寿輝「明治の表象空間」
14 中村稔「樋口一葉」
15 まとめ
その他
教科書 論文はコピーかpdfで配布する。「たけくらべ」は各自で入手のこと。
成績評価の方法及び基準 平常点(40%)、レポート(40%)、授業参画度(20%)
オフィスアワー 第一回目の授業のときに指示する。

このページのトップ