検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 応用研究7 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 阿部 好臣 | ||||
単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 国文学専攻 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 源氏物語から広がる物語世界 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 物語文学の最高峰である源氏物語を、どのように応用しながら新たな世界を構築したかを探る。従来の〈読み〉を超えて、中世の営みが如何に豊かな王朝取りをしていたかが認識でき、物語の持つ深い魅力を知ることが出来るようにする。 |
授業の方法 | 『源氏物語』の概説から始めて、室町時代物語の特に王朝物(恋愛物)と区分される作品を、『源氏物語』応用という観点から分析・読解する。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | 『源氏物語』概説 |
2 | 室町時代物語(御伽草子)の概説 |
3 | 『源氏物語』浮舟の物語について |
4 | 入水譚の系譜(1)『大和物語』『狭衣物語』などの平安朝物語 |
5 | 入水譚の系譜(2)鎌倉時代物語など |
6 | 『うたたねの草子』とその系譜 |
7 | 『うたたねの草子』分析・読解 |
8 | 『源氏物語』帚木巻「雨夜の品定め」とその系譜 |
9 | 『三人法師』の分析・読解(1) |
10 | 『三人法師』の分析・読解(2) |
11 | 和歌を読むこと『鉢かづき』とその周辺(1) |
12 | 和歌を読むこと『鉢かづき』とその周辺(2) |
13 | 継子物の様相『岩屋の草子』『花世の姫』などを考える |
14 | レポート課題の添削 |
15 | 総括 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 適宜、プリントの配布などで材料は提示するほか、各自の調査資料などを用いる。 |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(20%)、レポート(60%)、授業参画度(20%) |