文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 地球情報数理科学専攻 > 環境情報特論I
日本大学ロゴ

環境情報特論I

このページを印刷する

科目名 環境情報特論I
教員名 遠藤 邦彦
単位数    2 課程 前期課程 開講区分 文理学部
科目群 地球情報数理科学専攻
学期 前期 履修区分 選択必修
授業テーマ 地球の環境変遷と環境情報
授業のねらい・到達目標 地球を構成する岩圏・水圏・気圏及びそれらの境界面において生じる環境変遷は、様々な手法によって把握されてきた。こうした環境情報のうち,特に最近250万年間の第四紀における気候変化、海面変動、湖面変化、氷河・周氷河変動、風成活動、植生変化などがどのような手段で、どのように復元されているか、またその結果はどのように評価されるか,地球温暖化問題との深い関わり,などについて講述し、議論を行う。
授業の方法 講義および、課題を分担して事前に準備した結果を発表し、議論を行う。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 分担課題について事前に準備する.
科目履修者の専攻分野に応じて変更を加えることがある。
原則として毎回の授業の中で前回の内容を含めた小テストを行うので,十分に事前学習をしておくことが必要である.
授業計画
1 環境情報とは何か
2 地球環境問題の理解(1)
3 地球環境問題の理解(2)
4 地球環境問題の理解(3)
5 ミランコビッチサイクル -氷期・間氷期の切り変わリ―
6 氷河変動と海水準変動
7 太陽活動と環境変動(1)
8 太陽活動と環境変動(2) -ボンド・サイクル-
9 大陸内部の環境変動
10 湖沼堆積物がもたらす環境情報
11 植生から分かる過去の気候変動
12 火山活動と環境変動
13 地球史における環境変動の課題
14 地球史における環境変動の課題
15 総括 -未来の地球環境を考える-
その他
教科書 なし
参考書 IPCC, Climatic Change 2007 -The physical science basis-, Cambridge, 2007
なし
成績評価の方法及び基準 授業ごとに提出するレポートによる(100%)
オフィスアワー 授業終了後、ほか随時。 

このページのトップ